そのお米は大丈夫か? お米について考えてみた。


例に依って
AI による概要
詳細
農林水産省農水省)は、日本の食料の安定供給や農林水産業の発展、森林の保全、水産資源の管理などを行う中央官庁です。」とあります。
他の方の、ブログに取り上げられた、情報から、報道内容を発信元へ行って確認したら、国民を無用に怒らせる様に報道する姿勢に、へきへきします。
内容は、
"「政府備蓄米の初回放出分>>94%を、JA全農が落札」"と有りました。
視聴者が本当に、必要としている情報は、”それから、どうした”という部分で、
”誰が落札しようが どうでもええ”のでは、無いでしょか?”
”日本の食料の安定供給”がメインといっても良いほどの職務です。
能書きは、置いといて、結果で、示して欲しいものです。
この状況でも、まだ、海外輸出量を増やしています。
管轄庁の作為 不作為は、別として、招いた結果は、事実で有ると思います。
国民に対して、責務が果たせないなら、無用です。
しかし、仕事が出来ないのにも関わらず、いつも、責任を取る事は有りません。
国民から見たら腹の立つ事ですが、その様に、社会システムが造られていて。
是正が出来ない仕組みに成って居ます。
その様な仕組みにされている事については、追及せずに、腹を立てるばかりで、政治家や官僚に対する不満が募るばかりです。
仮に、訴訟を起こしたとしても、司法も、行政も立法府も、報道機関等、すべては、あのコントール下にありますので、国民は、手も足も出せませんし。”敗訴確定”です。
いつも、彼らが設定した価格で、彼らが準備した製品を、彼らが要求する税金を負担する事に成っています。
もし、これらが、そうではなく、全く正常に機能していて、適切極まりないとしたら、改めて、説明して頂きたところです。
今後は、どの様にすれば、国民は納得できる様に行政機関を変えれば良いかと考えた場合、国民に主権を渡せば良いのです。つまり、共和制の実施です。
公的機関は、その実績の評価を、国民が、直接評価が出来るように変更すれば、真剣に業務を行っている職員は高評価され、賄賂まみれの様な不要な職員を消し去ることが可能です。
それと、出来るだけ、公的機関を絞って、固定費を最小に維持する事です。
世の中色々、便利なインフラが整ったりして合理化されているのに、国家予算が年々増加しているのは、各部署で無駄な予算が増えているだけです。
最近の、”USAIDの暴露は、国民が、世の中の不正に気が付いて、行動を起こしやすい様にしているものと思います。
現在の、民主・資本主義も社会主義共産主義も、出所は同じです、一見対立しているかの様に振舞っていますが、一部を除いて、大勢多数が同じグループで特定の指示の元で、運営されています。
全く、嘘だといわれる方は、そのグループの一員か、その関係者と思ってほぼ、間違い無いと思います。
見分け方は、殆んどが高額所得者で、本人か、その家族です。
高額所得者でも無いのに、現在の社会システムを支持されている方は完全に洗脳された、”哀れな人”では無いでしょうか。(私の個人的な感想と、意見ですけど)

報道機関は、相変わらず”中身のないカス”みたいなニュースを報道しているんだな。思った次第です。

以下余談ですが、

放射線
放射線育種された品種のお米」
 従来の手法で開発されたお米と同様に安全なものです。 (安全と証明出来てるか?)

カドミウム
 日本の、米のカドミウム基準値が0.4ppm。*海外では、より厳しい基準が設定されてます。

日本の食品基準で、国産は、安心・安全と思われているとしたら、要注意です。

良ければ、また、お越しいただけたら、嬉しいです。